トップページ > 平成28年度2月 アルバム

令和2年度 / 平成17年度 / 平成18年度 / 平成19年度 / 平成20年度 / 平成21年度 / 平成22年度 / 平成23年度 / 平成24年度 / 平成25年度 / 平成26年度 / 平成27年度 / 平成28年度 / 平成29年度 / 平成30年度 / 平成31年度

平成28年度2月のイベント

浜ヶ城保育園で行われた平成28年度のイベントをご紹介します。

4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 運動会 / 11月 / 12月 / おゆうぎ会 / 1月 / 2月 / 3月

リトミック19・20 / 節分(鬼退治) / 消防訓練(いちき串木野市消防署) / おにぎりの日(朝ごはんをしっかり食べよう) / 実習生とのお別れ会 / 2月誕生会 / ペットボトルピザ作り(あおぐみ)


リトミック19・20

2月2日・16日
ももぐみの活動では…節分にちなみ豆まきや鬼をリズムを聞いて体で表現したり、二人組になって曲に合わせて動き、曲ごとにペアが変わったりしました。♪コンコンクシャンのうたや♪パン屋さんのお買い物で手遊びや指遊びを楽しみました。あおぐみの活動では…豆まき・鬼・恵方巻を食べる・福の神のリズムを体で表現したり、チョコレートのリズムでプレゼントをお友だちに渡したりしました。季節の行事を取り入れてリトミックに取り組みました。 

このページの上部へ


節分(鬼退治)

2月3日
「鬼が来るの?」と子どもたちがとっても気になっている節分。今年も鬼がやってきました。「悪い子はいないか?」「先生やお父さんお母さんの言うことをちゃんと聞いているか?」「イヤイヤって言ってないか?」鬼が子どもたちに聞きます。「言うこと聞きます」「ご飯もちゃんと食べます」子どもたちは鬼と約束しました。子どもたちの心の中の鬼も退散したことでしょう。

このページの上部へ


消防訓練(いちき串木野市消防署)

2月7日
子どもたちが園庭でかけっこし終えた時、「火事だー!」と声が上がりました。サッと避難場所へ集まりました。「お・か・し・も」押さない・駆けださない・しゃべらない・戻らない安全に非難するために必要なことを消防士の方に教えてもらいました。水消火器を使って初期消火訓練を行いました。子どもたちが楽しみにしていた消防車見学。新しく配備されたばかりの救命救急工作車を見せていただき、様々な道具を触ったり、動かしてみたりを経験させていただきました。

このページの上部へ


おにぎりの日(朝ごはんをしっかり食べよう)

2月18日
あおぐみの子どもたちが前回に引き続き三食品群についてイシツカ先生に教えてもらいました。今回は食べた朝食を絵にしました。ご飯・味噌汁・パン・牛乳・卵・納豆…絵にしたものを何人かの子どもたちに発表してもらい、3食品群バランスがとれているか確認しました。子どもの時から食について関心を持つことは生涯の健康につながるので、大切にしていきたいですね。

このページの上部へ


実習生とのお別れ会

2月20日
8月・2月2回にわたり、保育実習に来られていた国際大学のウエシンさん・セトグチさんとのお別れ会をしました。22日間にわたった実習期間で子どもたちとたくさん触れ合い、遊んでもらいました。各クラスから感謝の気持ちを込めて子どもたちの写真付きカードを渡しました。子どもたちも「寂しい」と別れを惜しんでいました。

このページの上部へ


2月誕生会

2月23日
2月の誕生者は3名。紹介してもらったり、自己紹介で質問に答えたりしました。みんなからは歌のプレゼント♪。今月の出し物は…①「心の鬼を豆まき」ペープサート。②「鬼のお肉屋さん・鬼のおにぎりやさん」のお話。③イワサキ先生クラリネット演奏会(♪やさしさに包まれたなら♪さんぽ)でした。お話を見たり、クラリネットを組み立てるところから見て、音楽に親しんだり、歌を歌ったり、体を動かしたり…とっても楽しい時間を過ごせました。

このページの上部へ


ペットボトルピザ作り(あおぐみ)

2月25日
あおぐみの子どもたちがクッキングをしました。“ペットボトルピザ”ペットボトルでピザが出来るって不思議ですね。ペットボトルに油をひき、ペットボトルに生地になる材料を入れて10分間ひたすら振り続ける。(とっても大変な作業ですね)おなかの中で30分温めて発酵させる。すると生地が出来上がるんですね。その上に刻んだ小松菜などの食材をトッピングしてオーブンで焼くと、美味しいピザの出来上がり!!小さな子どもたちもあおぐみの子どもたちが作ったピザを喜んで食べました。

このページの上部へ