トップページ > 平成27年度7月 アルバム

令和2年度 / 平成17年度 / 平成18年度 / 平成19年度 / 平成20年度 / 平成21年度 / 平成22年度 / 平成23年度 / 平成24年度 / 平成25年度 / 平成26年度 / 平成27年度 / 平成28年度 / 平成29年度 / 平成30年度 / 平成31年度

平成27年度7月のイベント

浜ヶ城保育園で行われた平成27年度のイベントをご紹介します。

4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 運動会 / 11月 / 12月 / おゆうぎ会 / 1月 / 2月 / 3月

リトミック6・7 / 七夕まつり(高齢者との交流会) / プール開き / そうめん流し(もも・あおぐみ) / 六月燈参加(年長児) / 7月誕生会 / 梅を干す(あおぐみ)


リトミック6・7

7月3日・21日
ももぐみの活動ではお馬さん・うさぎ・りす・ぞうになったり、七夕の星を振って流れ星を表現したり、カラーボードを使って体の部位をつけたり、床に置いたボードに体の部位をつけたり、ロープで広い道や狭い道をゆっくり速くで歩いたり走ったりしました。あおぐみの活動では♪七夕さまに合わせてスカーフを揺らしたり、マラカスを作ってサンバのリズムで踊ったり、鍵盤を組み合わせて長いピアノを作って音の高低を自分の体で表現しました。

このページの上部へ


七夕まつり(高齢者との交流会)

7月7日
浜ヶ城集落のおばあちゃん方7名と保育園の理事の方2名計9名の方々が着てくださり、七夕まつりを行いました。体操・かけっこの様子を見られました。3名の年長児があいさつをしてから七夕飾り作りを始めました。輪っかや四角、ひし形、貝殻、パイナップル、織姫と彦星、短冊などを作り、大きな竹の笹につなぎました。「七夕さま」「キラキラ星」を歌って、完成を喜びました。

このページの上部へ


プール開き

7月15日
7月16日に予定していたプール開きでしたが、台風の影響が考えられたので一日前倒しでプール開きを行いました。水遊びの約束をして、体操をして、園長先生が怪我や事故がないようにお祓いをした後、待ちに待った水遊びを始めました。「キャー」という歓声が園庭いっぱいに響いていました。8月まで存分に楽しみます。

このページの上部へ


そうめん流し(もも・あおぐみ)

7月25日
梅雨明けとともに暑い夏がやってきて、そうめん流しをするには絶好の天気です。ウッドデッキにそうめん流しの台を2台準備してそうめん流しを楽しみました。ももぐみの子どもたちはフォークを使って、あおぐみの子どもたちは箸を使ってそうめんをすくいます。食べ始めてしばらくはほとんどの子どもたちは無言です。集中してそうめんをすくって食べています。時間が経つと「おいしい!」と言う声が聞こえてきました。

このページの上部へ


六月燈参加(年長児)

7月25日
年長児の子どもたちが浜ヶ城公民館の六月燈でお遊戯を披露しました。女の子たちは「年下の男の子」男の子たちは「GOGO!ドラゴン」です。午前中、リハーサルへ出かけ舞台の立ち位置を確認したりしました。夜7時に集合して衣装をつけると気分も高まったようです。女の子も男の子も元気よく踊って、お客さんたちから大きな拍手をもらっていました。

このページの上部へ


7月誕生会

7月28日
誕生者は1名。好きな食べ物や好きな動物などの質問にお兄ちゃんやお友だち、先生たちにも話を聞いたりしながら誕生会は進んで行きました。みんなからは歌のプレゼント。今月の出し物は①牛乳パックパクパクシアター「七夕」のお話②影絵を見て絵本の題名を当てるゲーム③3枚の結んであるハンカチが一瞬ではなれてしまう・ウサギのスポンジに赤ちゃんが生まれるマジックでした。子どもたちは興味深く、積極的に参加して、とても楽しい時間を過ごせました。

このページの上部へ


梅を干す(あおぐみ)

7月29日
今年初めて保育園で梅干しつくりに挑戦しました。6月上旬に梅を収穫して塩漬けにし、7月初めに赤シソを塩もみして漬け込みました。土用の時期、一番太陽光線がたくさん降り注ぐこの時期に梅を干します。子どもたちにも収穫や塩をまぶす、赤シソを枝から葉っぱだけ取ってもらったり、赤シソをつけてもらったりしました。最後の仕上げが梅を干すこと。ざるに上げた梅干しを表と裏をひっくり返しながら3日間干しました。

このページの上部へ