トップページ > 平成26年度1月 アルバム

令和2年度 / 平成17年度 / 平成18年度 / 平成19年度 / 平成20年度 / 平成21年度 / 平成22年度 / 平成23年度 / 平成24年度 / 平成25年度 / 平成26年度 / 平成27年度 / 平成28年度 / 平成29年度 / 平成30年度 / 平成31年度

平成26年度1月のイベント

浜ヶ城保育園で行われた平成26年度のイベントをご紹介します。

4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 運動会 / 11月 / 12月 / おゆうぎ会 / 1月 / 2月 / 3月

初詣 / リトミック16 / 卒園記念品作り(年長児・美山) / 第2回保育参観 / デイケア訪問(年長児) / パンケーキ作り(年長児) / 1月誕生会


初詣

1月10日
今年も全園児で串木野神社へ初詣に出かけました。子どもたちは「何をお願いしようかな?」と考えていたよう。出かける前に神社でのお参りの仕方を園長先生に教えてもらいました。(何人かの子どもたちにやってもらいました)各クラスごとに並んで、お賽銭をもらって、さい銭箱にお金を入れ、整列して2回お辞儀をして、2拍手、そして自分のお願いをしました。一年間健康で元気に過ごせますように。

このページの上部へ


リトミック16

1月14日
1か月余りぶりのリトミックでした。久しぶりのせいか、テンションも高く、忘れていることもあったりしました。マツダ先生が子どもたちに「待つことの大切さ」を話され、リトミックの中でもやってみました。ももぐみでは様々な動物に変身したり、グループに分かれて電車になったりしました。あおぐみでは2人組でダンスをしたり、テニスボールを手にして高音の時には上に放り投げボールをキャッチする、低音の時は床についてキャッチする活動を行いました。

このページの上部へ


卒園記念品作り(年長児・美山)

1月15日
年長児の子どもたちがネコバスに乗って美山陶遊館へ卒園記念品作りに出かけました。陶遊館へ着くと、早速どのように作るのか説明をしてもらいました。粘土で土台を作ったり、飾りを作ったり、色塗りしたり…世界で一つのペン立てを作りました。保育園への卒園記念品は植木鉢。というよりもプランターのような大きさで、子どもたちも集中して楽しんで制作していました。出来上がりを楽しみにしていてくださいね。

このページの上部へ


第2回保育参観

1月17日
多数のお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんが来られた中で保育参観を行いました。子どもたちの日常の様子を見ていたがけるように体操・かけっこからの参観でした。各クラスではあかぐみではレースの紙に足をつけた凧を親子で作り、牛乳パックで作ったコマにシールを貼る活動をして、コマ回しをしました。きぐみでは節分についての絵本を読んでもらった後、親子で鬼の面を作りました。ももぐみでも節分の紙芝居を読んでもらった後、親子で鬼の面を作りました。あおぐみは瓶に人形とキラキラの飾りを入れて、水と洗たく糊を入れたスノードーム作りを行いました。親子でとっても楽しい活動が出来たと思います。

このページの上部へ


デイケア訪問(年長児)

1月23日
年長児の子どもたちがえんでん内科デイケアを訪ねておじいちゃん・おばあちゃん方と楽しい時間を過ごしました。ひつじ年にちなみ、「メリさんのひつじ」を歌って、『春夏秋冬』『島人ぬ宝』のお遊戯を披露しました。その後はふれあいタイム。おじいちゃん・おばあちゃんと握手をしたり、小学校名を発表したり、おじいちゃん・おばあちゃんたちと一緒に歌を歌ったり…充実した時間になりました。「子どもたちからパワーをもらいます」とデイケアの職員の方がおっしゃっていました。

このページの上部へ


パンケーキ作り(年長児)

1月24日
保育園の3時のおやつ作りを年長児の子どもたちが行いました。「ぐりとぐら」のカステラにちなみ、パンケーキ作りです。卵・牛乳・ホットケーキの粉をよく混ぜ合わせ、生地をお玉ですくってホットプレートで焼きます。生地をひっくり返すのも子どもたちの仕事。焼き上がったら生クリームとジャムをトッピングします。各クラスと先生たちへの配膳もお仕事。みんな「おいしい!」と言って食べました。

このページの上部へ


1月誕生会

1月29日
1月の誕生者は4名。誕生会が始まる前に手遊びを楽しみました。お姉ちゃんに紹介してもらったり、自己紹介をしました。子どもたちからは歌のプレゼント。今月の出し物は①「12支のおはなし」ペープサート。12の干支は神様に1月1日にあいさつに行った順番で、サルとイヌが犬猿の仲だということやネズミがネコに追われる理由が語られました。②ペンやペットボトル、硬貨など身近なものを使った手品でした。子どもたちも興味深そうに見入っていました。とっても楽しい時間を過ごせました。

このページの上部へ