トップページ > 平成30年度8月 アルバム

令和2年度 / 平成17年度 / 平成18年度 / 平成19年度 / 平成20年度 / 平成21年度 / 平成22年度 / 平成23年度 / 平成24年度 / 平成25年度 / 平成26年度 / 平成27年度 / 平成28年度 / 平成29年度 / 平成30年度 / 平成31年度

平成30年度8月のイベント

浜ヶ城保育園で行われた平成30年度のイベントをご紹介します。

4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 運動会 / 11月 / 12月 / おゆうぎ会 / 1月 / 2月 / 3月

第1回保育参観 / リトミック8・9 / 24時間テレビの収録見学(年長児) / 第2回そうめん流し / 8月誕生会 / プラネタリウム・メルヘン館見学(年長児)


第1回保育参観

8月4日(土)
お天気に恵まれて、外での活動が出来ました。子どもたちはお父さん・お母さんなどが来られているので、いつもよりも張り切って体操や準備運動をしていました。あかぐみはプールで水遊びをした後、部屋でゆっくり過ごしました。きぐみはペットボトルのキャップを使って色をつけ、画用紙の上を転がして絵を描いたり、色水や小麦粉粘土で遊んだり、プールで水遊びをしました。ももぐみはプラカップにマジックペンで絵を描き、ストローを通してシャボン玉を作ったり、うちわの骨組みやハンガーを毛糸で巻いたものでシャボン玉を作ったり、プール遊びもしました。あおぐみはプール遊びを満喫し、透明なビニールに絵を描いたり、コップに絵の具を入れて、色を混ぜたりして楽しんでいました。各年齢に合わせた、季節感じる遊びを見ていただけたと思います。

このページの上部へ


リトミック8・9

8月8日(水)・23日(木)
8月のリトミックは夏をいっぱい感じられる活動満載でした。スイカのビーチボールを隣のお友だちに「~ちゃん・くん」「ハアイ」と回していったり、スイカ割りをしてスイカの気持ちを考えたり、花火を一人で、グループで表現したり、「シャボン玉」のパネルシアター(ピアノ伴奏付きの)見たり、音やリズムを聞き分ける2人組の活動や、絵描き歌で魚を描いたり、海の生き物を表現したり、水族館を経験したりしました。
様々な活動を通して、リトミックを楽しめたと思います。

このページの上部へ


24時間テレビの収録見学(年長児)

8月8日(水)
串木野観光案内所に24時間テレビのキャラバンカーが来るということで、年長児の子どもたちが出かけていきました。キャラバンカーが到着するところに手を振ったり、黄色い車に「~ありがとう」と書いたりしました。KYTのアナウンサーの方や山本さん、いちき串木野市のセゴどんなどと触れ合ったり、お話したりしました。貴重な経験になったと思います。

このページの上部へ


第2回そうめん流し

8月18日(土)
2回目のそうめん流しをしました。子どもたちもすくい方のコツをつかんだようで、フォークを水の中に入れて、そうめんが引っかかるのを待ちます。すくい上げる時が結構難しく、せっかくフォークにひっかかったそうめんが水の中にドボンと落ちることも…それでもめげずに、すくってそうめんを食べました。そうめんを食べている時には終始無言でした。夏の風物詩を楽しんでいました。

このページの上部へ


8月誕生会

8月21日(火)
誕生者は5名。自分の名前や年齢を言ったり、好きな食べ物や遊びを言ったり、質問に答えたりしました。子どもたちからは歌のプレゼント。今月の出し物は…①イワサキ先生による「おばけのバケタ君」のお話 ②紙コップを使ったマジック ③実習生3名による新聞紙のマジック ④手遊び ⑤「まんまるまんまたんたかたん」紙芝居読み聞かせでした。子どもたちは興味深く見ており、楽しい時間を過ごせました。

このページの上部へ


プラネタリウム・メルヘン館見学(年長児)

8月24日(金)
22日に予定していた市内見学でしたが、台風の余波があり、24日に行いことになりました。串木野駅で見送りを受けてJRの電車に乗り、市電に乗り換えて宝山ホールへ到着。プラネタリウムを鑑賞したり、恐竜や虫・動植物の化石の標本を見たりしました。お弁当を食べていると、雷が鳴り、雨が降っていました。雨の中合羽を着て、歩いてメルヘン館へ。水木しげる特別展や真っ白な絵本、館内見学と施設で遊び、図書館で絵本の読み聞かせをしてもらいました。盛りだくさんの一日で、子どもたちも帰りのJRの中ではウトウトしてい子もいました。無事に串木野駅に到着しました。刺激的な一日で、子どもたちも一回り成長したのでは?と思います。

このページの上部へ