平成17年度 / 平成18年度 / 平成19年度 / 平成20年度 / 平成21年度 / 平成22年度 / 平成23年度 / 平成24年度 / 平成25年度 / 平成26年度 / 平成27年度 / 平成28年度 / 平成29年度 / 平成30年度 / 平成31年度 / 令和2年度
浜ヶ城保育園で行われた平成30年度のイベントをご紹介します。
4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 運動会 / 11月 / 12月 / おゆうぎ会 / 1月 / 2月 / 3月
リトミック6・7 / 七夕まつり(高齢者との交流会) / プール開き / そうめん流し・メラニーさん歓迎会 / 浜ヶ城公民館六月燈参加(年長児) / 梅を干す(あおぐみ) / 7月誕生会 / 梅干しを瓶に入れる(あおぐみ)
ももぐみの活動では…風船がしぼんだり、膨らんだり、割れたりするのを表現したり、紙で傘を作って、お散歩したり、お星さまをスカーフで表現したり、2人組で曲を聞き分けて手合わせ・ユラユラ・指でツンツンしたり、棒で三角や四角を作ったりしました。あおぐみの活動では…🎵お茶を飲みに来てくださいをやったり、曲(リズム)を聞き分けて活動したり、拍子を感じながらフープを跳んだり、傘袋に自分の息を入れて風船を作って友だち飛ばしたりしました。みんな楽しんで活動していました。 |
浜ヶ城集落・保育園の理事などのおばあちゃん方があいにくの雨でしたが、保育園へ来てくださって子どもたちと七夕まつりを行いました。体操や子どもたちがあいさつするのを見られたりしました。子どもたちはグループに分かれて、その中に1人はおばあちゃん方に入ってもらって七夕飾りを作りました。短冊や輪っか、三角、ひし形、貝殻、切り紙で形を作ったものをつなげたりしました。たくさんの飾りが出来ました。子どもたちとおばあちゃん方が一緒に笹に飾りをつけました。🎵七夕などの季節の歌をみんなで歌いました。記念撮影をして交流会を終えました。 |
子どもたちが楽しみにしていたプール開きを行いました。子どもたちは準備体操をします。園長先生が水遊びで子どもたちがけがをしないように、溺れないようにお祓いをしました。その後は各クラスごとにプール遊び・水遊びを楽しみました。今年度初めてだったので、子どもたちのテンションもMaxでした。8月中旬過ぎまでプール遊びを行う予定です。 |
雨模様でしたが、台を出し、そうめん流しを楽しみました。いちき串木野市国際交流員のメラニーさんが保育園に来園され、子どもたちと一緒にそうめん流しを楽しまれました。子どもたちがフォークで流れる水からそうめんをすくうと「verrygood👍」と声をかけたりしていました。子どもたちはそうめんを黙々と食べていました。もも・あおぐみの子どもたちが集まってメラニーさんの歓迎会をしました。 |
雨が降ったりやんだりのあいにくの天候でしたが、浜ヶ城公民館の六月燈に年長児が参加しました。年長児の子どもたちは時間を作ってはお遊戯の練習を重ねてきました。午前中、リハーサルへ出かけた時に自分が立つ位置や場所を確認しました。本番を楽しみにしていました。お父さん・お母さん・兄弟・集落の方々などの前で女の子「MAGIC」男の子「キングオブ男」を披露しました。子どもたちも達成感を感じていました。 |
梅の塩漬け・赤シソをつけて約2か月間、梅を樽につけていましたが、土用の期間になったので、梅とシソを引き上げて日に干しました。子どもたちが梅と赤シソをザルに並べました。3日間強い日差しの日に干すと、梅干しになります。 |
誕生者は5名。小さな子は自己紹介を兄弟やお友だちに手伝ってもらったり、大きな子どもたちは自己紹介や質問に答えたりしました。子どもたちからは歌のプレゼント。今月の出し物は①紙コップシアター「赤ずきんちゃん」②十円玉がハンカチで消えたり・現れたりするマジックでした。子どもたちは出し物を興味深く見入っていました。 |
7月24日から3日半日に干した梅干しを瓶に詰めました。保育園の菜園に植えてある梅の木から実が24キロ収穫して、20キロを梅干しにしました。塩をして1か月、赤シソをつけて1か月。2か月余りかけて出来た梅干しです。量がたくさんあるので、2つの8リットル瓶に分けて入れました。子どもたちも梅干しが出来て嬉しそうにしていました。。 |