平成17年度 / 平成18年度 / 平成19年度 / 平成20年度 / 平成21年度 / 平成22年度 / 平成23年度 / 平成24年度 / 平成25年度 / 平成26年度 / 平成27年度 / 平成28年度 / 平成29年度 / 平成30年度 / 平成31年度 / 令和2年度
浜ヶ城保育園で行われた令和1年度のイベントをご紹介します。
4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 運動会
第1回保育参観 / リトミック8・9 / 24時間テレビ収録見学(年長児) / そうめん流し(もも・あお) / おにぎりの日(夏野菜を知ろう) / 8月誕生会 / 県立博物館・メルヘン館見学(年長児) / 実習生とのお別れ会
暑い中たくさんの保護者の方々が参加してくださいました。あかぐみはたらいの中での水遊びと部屋の中でのふれあい遊び。きぐみはシャボン玉遊びと丸プールでおもちゃ水遊び。ももぐみはプールと自分たちで作ったモールと様々な大きさのでシャボン玉遊び。あおぐみはカラフルな寒天感触遊びとプールでした。夏ならではの遊びを見ていただけて良かったと思います。 |
リトミックの活動は…青い布を海に見立ててシュシュシュシュやザブーンと動かしたり、水族館を見せてもらったり、魚釣りをしたり、ソフトクリームやかき氷になってだんだん溶ける表現をしたり、トンボになって飛び回ったり、いろんなところに止まったり、口で言葉を言いながらクモの巣の大きさで音の長さを見えるようにしてもらったり…夏の風物詩を取り入れ、楽しくリトミックを行いました。 |
黄色の車キャラバンカーが来ると言うので、串木野観光案内所まで歩いて出かけました。キャラバンカーが入ってきたところに手を振って出迎えたり、お母さんやおうちの人にありがとうとメッセージを書いたりしました。なかにはインタビューを受けたお友だちもいました。山本さんと触れ合ったりしました。 |
7月は天候が悪かったのでそうめん流しが出来ませんでした。8月はそうめん流しを思い存分楽しみました。ももぐみはフォークを水の中に入れて、あおぐみはお箸を水の中に入れてそうめんをすくいあげて、汁につけて食べました。食べている時には真剣そのもの。食べ終わってから「おいしかった」の声が聞こえました。ウッドデッキで風を感じながら涼を味わえたと思います。 |
夏野菜について学びました。子どもたちは菜園でオクラやトマトなどの野菜を植え、育て、収穫しているのでよく知っているようでした。箱の中に入っている野菜を触って、手触りがどんなものなのかを言葉にして、野菜を当てるゲームをしました。イガイガ・ツルツル・ギザギザ・細い・大きい・重い・軽い…いろんな言葉が出てきて、夏野菜を触感で感じ取りました。夏に必要な栄養がいっぱい入っていることも学びました。 |
誕生者は3名。自分たちで自己紹介したり、質問に答えたりしました。子どもたちからは歌のプレゼント。今月の出し物は…①ペットボトルシアター「魚のシャーナ」のおはなし。②突然、おばけが👻③実習生によるスケッチブックシアター「トントントン誰ですか」でした。魔法の呪文でペットボトルの色が変わったり、おばけが出てきたり、バースデーケーキでお祝いをしてもらったり、とても楽しい時間を過ごしました。 |
年長児の子どもたちがJRと市電を乗り継いで市内見学へ出かけました。県立博物館ではプラネタリウムを見学したり、恐竜や化石、虫や石の標本を見たり、昆虫の3Dを見たり、動植物の生態を見たりしました。メルヘン館では白い絵本、かこさとし展、館内見学と遊び、絵本の読み聞かせを体験しました。盛りだくさんの一日で、子どもたちも大満足でした。 |
2月と8月に10日間ずつ保育実習に来ていたヒライシさんとのお別れ会を行いました。「2月に来た時よりも今回実習に来た時にみんなが成長しているのを見てとても嬉しく思いました。設定保育をしたこともとても楽しかったです。」とあいさつされました。子どもたち一人一人に手作りのおもちゃをプレゼントしてくださいました。各クラスからは記念の台紙を贈りました。素敵な保育士さんになってくださいね。 |