トップページ > 令和1年度6月 アルバム

平成17年度 / 平成18年度 / 平成19年度 / 平成20年度 / 平成21年度 / 平成22年度 / 平成23年度 / 平成24年度 / 平成25年度 / 平成26年度 / 平成27年度 / 平成28年度 / 平成29年度 / 平成30年度 / 平成31年度 / 令和2年度

令和1年度6月のイベント

浜ヶ城保育園で行われた令和1年度のイベントをご紹介します。

4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 運動会

消防訓練 / 桃狩り / リトミック4・5 / おにぎりの日(三食品群を知ろう) / 郷土のお菓子作り(あおぐみ) / 6月誕生会 / ミノモ先生・モモゾノ先生お別れ会


消防訓練

6月6日(木)
給食室から「火事だー」という声が上がり、非常ベルがなって子どもたちは所定の避難場所へ避難します。消防士の方から「火事を見つけたらとにかく大人に大きな声で知らせること。お・か・し・もを守って避難すること」を教えていただきました。職員と年長児2名が初期消火訓練を行いました。各クラス、救急車見学をさせていただきました。あおぐみの子どもたちは装備されている器具などに興味を持ち、質問などしていました。

このページの上部へ


桃狩り

6月8日(土)
菜園に植えてある桃の木にたくさんの実がなりました。各クラスごとに収穫を行いました。枝が下に垂れ下がるほど桃がなっていて、色づいています。木の中くらいより上になっているので、小さな子どもたちは保育者が抱っこして手を伸ばしてとったり、大きな子どもたちは枝を大人に下げてもらって、収穫したりしました。カゴいくつぶんにも桃が収穫出来ました。

このページの上部へ


リトミック4・5

6月13日(木)・26日(水)
ももぐみの活動では…梅雨の時期なので傘をさして曲に合わせて歩いたり、水たまりをジャンプしたり、自分の名前を呼ばれて太鼓を叩いて返事をしたり、動物の鳴き声や動きの音を考えて表現したり、鍵盤カードを並べて長ーいピアノを作ったりしました。あおぐみでは…2・3・4・5人組などグループの活動や音の高低を腕の高さで表現したり、拍の長さを感じて、動物の動きをして聞き分けをしたりしました。

このページの上部へ


おにぎりの日(三食品群を知ろう)

6月22日(土)
子どもたちに好きな食べ物・嫌いな食べ物をナカムラ先生が聞きます。好きだからと好きな物ばかり食べていたらどうなるのか?子どもたちの心身はこれから大きく成長していくので、体を作るもの・熱や力になるもの・体の調子を整えるものバランスよく食事をすることが大事です。子どもたちにも小さなうちからバランスの良い食事を自分で選べるように三食品群の食べ物にはどんなものがあるのかを知らせ、選択できるように自分の食べ物に関心を持ってもらうために食育のお勉強を行いました。

このページの上部へ


郷土のお菓子作り(あおぐみ)

6月25日(火)
今年のお菓子は「紫かるかん・わらびもち」でした。わらび餅はわらび粉と砂糖、水を入れて混ぜ合わせ、火にかけてトロ―ッとなったらきなこをまぶしたバットにあけて冷やします。紫山芋と水を入れてミキサーにかける所、卵白をハンドミキサーで泡立てる所を見たり、かるかんこを入れて混ぜ合わせたり、生地をカップに入れたり、あんこを入れたりしました。ほんのり紫のかるかんときな粉がタップりのわらび餅が完成しました。郷土のお菓子作りは20年間食生活改善推進員の方々が来てくださり、続いてきた行事でした。今年度で最後ということで、感慨深かったです。

このページの上部へ


6月誕生会

6月27日(木)
6月の誕生者は3名。自己紹介したり、してもらったり、質問に答えたりしました。子どもたちからは歌のプレゼント。今月の出し物は…①動物あてっこゲーム。輪郭だけの動物が出てきて、目や鼻、口、角、耳などを貼っていき、何の動物かを当てるゲームでした。②曲名当てゲーム。曲の最初の部分を聞いて、何の曲なのか当てるゲーム。ミノモ先生がアルトサックスを演奏して、子どもたちも一緒に歌っていました。ゲームに参加したり、歌を歌ったりしてとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

このページの上部へ


ミノモ先生・モモゾノ先生お別れ会

6月29日(土)
6月いっぱいで浜ヶ城保育園を退職する2人の先生のお別れ会を行いました。ミノモ先生は2年間、モモゾノ先生は6か月間子どもたちと一緒に遊んだり、お世話をしてもらったりしました。各クラスからは写真つき記念の台紙を贈りました。ミノモ先生・モモゾノ先生からは子どもたち一人一人にプレゼントしていただきました。今までありがとうございました。末永くお幸せに💛

このページの上部へ