平成17年度 / 平成18年度 / 平成19年度 / 平成20年度 / 平成21年度 / 平成22年度 / 平成23年度 / 平成24年度 / 平成25年度 / 平成26年度 / 平成27年度 / 平成28年度 / 平成29年度 / 平成30年度 / 平成31年度 / 令和2年度
浜ヶ城保育園で行われた平成25年度のイベントをご紹介します。
4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 運動会 / 11月 / 12月 / おゆうぎ会 / 1月 / 2月 / 3月
芋の苗植え / 消防訓練(いちき串木野消防署) / スモモ狩り(もも・あお) / リトミック4・5 / 交通安全教室(県警ひまわり号) / おにぎりの日(衛生面に気をつけよう) / 郷土のお菓子作り / 6月誕生会
芋の苗植えを行いました。あかぐみの子どもたちも参加しました。年齢に応じて植え付けの苗の数を増やしました。4,5歳児あおぐみの子どもたちにはたくさんの苗を植えてもらいました。収穫時期は11月初旬。夏の暑い時期を乗り越え、太陽の日差しをいっぱいに浴びたお芋を収穫できるといいなと思っています。 |
「火事だー」の声で消防訓練が始まりました。非常ベルが鳴り、子どもたちはサッと避難場所へ。初期消火訓練は実際の消火器を使って、燃える火を消し止めました。子どもたちのお楽しみ消防車見学は救急工作車を見せていただきました。防火衣やヘルメットを身につけさせてもらいました。 |
今年も保育園の敷地内にあるスモモの木に実がつき、赤く色づきました。なっている実すべてが同じように赤くなるわけではないので、クラスごとに分け、数日かかって収穫しました。脚立に乗ったり、先生たちに抱えられたりして色づいた実をとりました。「あそこにもあるけど届かない。」と言いながら一生懸命収穫していました。 |
6月は雨や水たまり、カタツムリになるなど梅雨の時期ならではの活動がメインでした。ピアノで効果音を入れた絵本の読み聞かせや2・3・4人で手合わせしたり、体の部位を意識した動きもありました。カラーボードを使ったり、お店で買い物をしたりして2・3・4拍子のリズムを感じる活動もしました。 |
県警ひまわり号が来園し、交通安全について教えてもらいました。みんなが楽しみにしていた“ゼンちゃん”も来て3つの約束をしました。園庭に出て「横断歩道の渡り方」を行いました。右手をシャキーンと上げて右左右見て道路の半分までは右を見て、後の半分は左側をみながら道路を渡る練習をしました。 |
「衛生面に気をつけよう」ということでバイ菌いなくなる手の洗い方を教えてもらいました。手のひらだけではなく手の甲、指の股、爪、親指、手首を洗うように教わりました。おにぎりを食べる前に教えてもらったやり方で手を洗いました。 |
食改善の方4名に来ていただいて、郷土のお菓子作りを行いました。今年のお菓子は“いこもち”と“フルーツポンチ”。いこもちは水と砂糖を沸かしたものにいこもちの粉を入れ混ぜ、生地を型抜きしました。フルーツポンチは寒天で牛乳かんを作り、様々な果物を盛りつけました。 |
6月の誕生者は3名。先生に手伝ってもらったり、自分で自己紹介したりしました。今月の出し物はペープサートのお話2つ。「カエルくんとカミナリくんの話」と「クマ君の誕生日」でした。季節感を感じるほのぼのとしたお話を子どもたちも楽しんでみていました。 |