2010年7月9日(金)の昼食

☆魚の塩焼き ☆べったら漬け ☆けんちん汁

☆魚の塩焼き ☆べったら漬け ☆けんちん汁

●魚の塩焼き●

【材料】魚・塩

●べったら漬け●


●けんちん汁●

【材料】鶏肉・豆腐・人参・ゴボウ・板こんにゃく・葱・干椎茸(ごま油・淡口・白だし・酒・本だし)



 今日の給食は和食の献立です。

鯵の魚に塩をしてオーブンで焼いた塩焼きに、甘めのべったら漬けを添えます。

お汁はけんちん汁☆

けんちん汁は建長寺の修行僧が作っていたため、「建長汁」がなまって「けんちん汁」になったといわれる説や、普茶料理の
巻繊(ケンチャン - 野菜を刻み、豆腐を混ぜて炒め、湯葉で巻いて油で揚げた料理)がアレンジされ、けんちん汁になった説など
があるそうです。

給食でもよく出るけんちん汁ですが私自身もあまり名前の由来を知りませんでしたが、調べてみると様々な由来があるのですね☆☆

けんちん汁は油で炒めているのでたくさんの野菜からとっても良い旨みが出ています。

また炒めた豆腐がとっても食べやすくておいしいですよ☆☆


明日の給食もお楽しみに♪♪